ベプログ総合利用規約
本サービス利用上のお問い合わせは、各サービス内に窓口をご用意しております。
本規約のほか、各サービスごとに規約、ガイドライン、ヘルプデスク等(以下、「規約等」)がございます。各サービスにつきましてはそれぞれの規約等に同意いただいたうえでご利用ください。
弊社は、本規約をメンバーへ予告することなく改定できるものとします。また、改定された本規約は、全てのメンバーに対して適用されるものとします。改定された本規約については、本サービス上又は電子メールで告知するものとします。
弊社が、メンバーとして不適切と判断した場合、登録を認めない場合があります。また承認後であっても承認を取り消し、登録の抹消を行う場合があります。
すでに登録されているメンバーが、重複してメンバーの登録を申し込むことは禁止します。
メンバーとして提供される権利を第三者に譲渡したり、貸与したり、第三者と共有することは禁止します。
メンバーは、アドレス等の使用及び管理について自ら責任を持つものとします。
メンバーは、自己のアドレス等によりなされた、弊社が提供するサービスにかかる一切の行為及びその結果について、当該行為をメンバー自身が行ったか否か又はメンバー自身の過失の有無を問わず、自らその責任を負うものとします。
メンバーは、アドレス等の盗難若しくは失念があった場合、又はアドレス等が第三者に使用されていることが判明した場合、直ちに弊社にその旨を届け出ると共に、弊社からの指示に従うものとします。
メンバーが、第三者のアドレス等を不正に利用したことにより、当該第三者又は弊社に損害を与えた場合、メンバーは当該不正使用によって生じた損害を当該第三者又は弊社に賠償するものとします。
弊社は、非公開登録情報を厳正な管理下のもと取り扱うものとし、非公開登録情報のうち、特定の個人を識別できる情報(以下「個人情報」)の取り扱いについては、別途定める「プライバシーポリシー」に従うものとします。
弊社は、登録情報の公開・非公開の区別を、メンバーが情報を登録する際に登録画面上で事前に表示することで事前に通知したものとし、メンバーが登録を入力しメンバー登録を申し込んだ時点で、公開と通知された登録情報が本サービス上で公開されることに同意したものとします。
前項の定めに関わらず、メンバーが公開登録情報に入力した情報が公開されたことによりメンバーが被った一切の損害については、メンバー自身が責任を負い、弊社は責任を負わないものとします。公開登録情報のご入力の際には、ご注意ください。
入会の際に申告する登録情報の全ての項目に関して、メンバーは虚偽の申告をしてはなりません。
電話番号、その他の登録情報に変更が生じた場合、メンバーは速やかに所定の変更手続きを行うものとします。
メンバーの登録情報は、本サービス運営上必要な範囲において弊社でメンバー情報を利 用します。会員情報の収集、管理、利用については「プライバシーポリシー」をご覧ください。
(1)日本国の法令、公序良俗に反する行為、又はそのおそれのある行為
(2)犯罪行為に結びつく行為、又はそのおそれのある行為
(3)反社会的活動に関する行為、又はそのおそれのある行為
(4)虚偽の情報を登録または提供する行為
(5)他のメンバー又は第三者を誹謗中傷する行為
(6)他のメンバー又は第三者の知的財産権(著作権・意匠権・特許権・実用新案権・商標権・ノウハウが含まれるがこれに限定されない。)を侵害する行為
(7)他のメンバー又は第三者に不利益を与える行為若しくは迷惑となる行為
(8)本サービスと関係のない団体、サービス、活動等への勧誘を目的とする行為
(9)コンピューターウィルス等、本サービスのシステムインフラに障害を及ぼす行為
(10)選挙の事前運動、選挙運動又はこれらに類似する行為、及び公職選挙法に抵触する行為
(11)弊社の承認した以外の方法で他のメンバー又は第三者との間での、売買等金銭的な利害の発生する行為及び代価性のない物品の交換や贈与等経済的な利害関係の生じる行為並びにその他営利を目的とする一切の行為
(12)未成年者に対し悪影響があると判断される行為
(13)スパムメールの送信、又は不特定多数のメンバーに対して電子メールを送り、それを読むこと、アンケートに答えることあるいは当該電子メールを他のメンバー若しくは第三者に転送することを強要する行為
(14)弊社からの電子メール又は本サービス内の文章、画像(動画・静止画・スケッチ・イラスト等。以下同じ。)等一切の情報を無断で転載及び再配布する行為
(15)本サービスの運営を妨げたり、又は弊社の業務を妨害若しくは信用を毀損するような行為
(16)規約等に違反する行為
(17)その他、弊社が不適当であると判断した行為
メンバーは、営利目的で本サービスを利用してはなりません。
本サービスを通じてメンバー同士でなされた情報の授受、及びそれに付随して行われる行為について、弊社は、一切責任を負わないものとします。
本サービスを通じてメンバー同士でなされた情報の授受に関して、当該情報が各種ウイルスに感染していたことにより、弊社、他のメンバー又は第三者が損害を被った場合には、当該情報を掲載したメンバーはその損害を賠償するものとします。また、弊社は、当該損害についてメンバー又は第三者に対して一切責任を負わないものとします。
前項の著作権には、著作権法第27条、第28条所定の権利を含むものとします。
メンバーは、弊社及び弊社より正当に権利を取得し、又は正当に権利の使用許諾を受けた第三者に対し、著作者人格権(公表権、氏名表示権、同一性保持権)を行使しないものとします。
本サービス内の情報が、新聞、雑誌等各種メディア媒体への掲載や出版物として発行される場合や弊社が承諾する弊社以外のインターネット上のページ等に表示される場合がありますのであらかじめご了承ください。この場合、投稿したメンバーの公開登録情報を表示する場合があります。ただし、個人情報保護及びプライバシー保護の観点から名前、メールアドレス等の、個人情報に関してはメンバーの承諾なしに公開することはありません。詳しくは「プライバシーポリシー」をご覧ください。
登録と異なるメールアドレスにて受・発信を行った場合には、当該メンバーに不利益、損害が発生しても、弊社はその責任を負わないものとします。
弊社が、本サービス上に掲載する、又はメンバーに送る電子メール内の情報については、弊社が選択及び決定できるものとします。
弊社からの電子メールに返信を行う場合には、弊社指定の方法により返信するものとします。
弊社指定の方法と異なる方法にて返信を行った場合には、当該メンバーに不利益、損害が発生しても、弊社はその責任を負わないものとします。
メンバーとして発信する電子メールの本文中の記載内容については、メンバー本人の責任に基づくものとします。
弊社は、メンバーに対し、本サービス運営上重要なお知らせを電子メールで送ることがあります。
弊社は、メンバーに対し、本サービス上にて規定される姉妹サービスが新規オープンやリニューアルオープン等する際に、その旨を告知するために電子メールを送ることがあります。
(1)メンバー資格を不正に利用した場合
(2)弊社が承認した以外の方法で本サービスを営利目的に利用した場合
(3)メンバーの登録情報に虚偽の事実が認められた場合
(4)本サービスの信用や社会的地位を脅かすおそれのある行為が発覚した場合
(5)弊社のサービスやシステムを不正に利用した場合
(6)ショッピングサービス利用時における弊社への支払いを怠った場合
(7)その他、規約等の規定に違反した場合
(8)その他、弊社が不適当であると判断した場合
資格を抹消する場合には、そのメンバーが本サービスで保有する全ての権利(Vポイントガイドラインに基づき付与されるVポイント及び、ベプログショップに移行したVポイントを含みます。)を喪失するものとします。
メンバーは、退会後、メンバーがメンバーになる際に登録した情報及びその他本サービスを利用する際に登録した情報は削除されること、退会以前に行ったショッピングによる弊社との債権債務関係が退会によって消滅しないこと、退会以前に利用しなかったVポイント等は退会によって消滅することにあらかじめ同意するものとします。
弊社は、メンバーを含む第三者から提供された文書、画像、音声などの情報等を編集、再構成できる権利を持つものとし、メンバーはこれに対し何ら異義を申し立てないものとします。ただし、弊社は、かかる編集等の義務は一切負わないものとします。
第三者から提供された情報に起因する損害(身体的、精神的、財産的損害を含む。)がメンバーに発生した場合でも、弊社は、一切の責任を負わないものとします。
弊社が本サービスにおいて提供するメンバー参加型のコンテンツ上において、アドレス等個人情報、又は個人を特定できる情報を当該メンバーが掲載した場合には、第5条3項に記載された個人情報の開示の同意を得られたものとみなし、弊社はこれに対する一切の責任を負わないものとします。
(1)本サービス及びそれにかかるネットワーク等のシステム定期保守、更新並びに緊急の場合
(2)火災、停電、天災などの不可抗力により、サービスの提供が困難な場合
(3)その他、不測の事態により弊社がサービスの提供が困難と判断した場合
前項の場合において、メンバーに不利益、損害が発生した場合には、弊社は、その責任を負わないものとします。
前項の場合において、メンバーに不利益、損害が発生した場合には、弊社は、その責任を負わないものとします。
弊社は、サービスの提供の状態、アクセスの可能性、使用の状態について、最大の努力はいたしますが、保証はできません。
弊社は、メンバー同士、メンバーと第三者、又は第三者同士のトラブルに対して、一切の責任を負わないものとします。万一、トラブルが発生した場合、弊社を含まない当事者同士で解決するものとします。
弊社の提供するサービスに関して紛争が生じ、弊社が、メンバー又は第三者からクレームを受け、裁判所において損害賠償その他の責任を認める裁判が下され、その支払いに応じた場合には、弊社は、当該トラブルの原因を作出したメンバーに対し、当該紛争にかかる一切の費用(損害賠償金、訴訟費用及び弁護士費用を含む。)を請求できるものとします。
本サービスに接続が困難、不可能、若しくは一部又は全部のサービスが不完全、又は完全に提供されない場合には、弊社は、これの責任を一切負わないものとします。また本サービスに接続できるユーザーは当該障害について弊社に対して一切の責任の追及ができないものとします。
株式会社ドローム
2015年12月16日 制定
2019年7月8日 改定