Ammit(アミット) MTL RDAの口コミ (56件中31~56件)
濃厚だけど… |
(3 / 5)
トップエアフローで漏れづらくて味も濃厚。ただ、コイルが干渉しないように気を遣います。位置はほぼ定位置となるでしょうね。
ウェルはそれなりにありますが、リキチャする時コットン突っ込んでるせいで、染み込み待ちが発生して効率は悪いかな…
カズン | 2018/12/10 |
MTL RDAの最適解の内の一つ |
(5 / 5)
スコンカーで使用しています。
漏れない、ビルドしやすい、味が濃い、小さい。
MTL RDAはgalaxiesとこれを交互運用しています。
個人的にはこちらの方の稼働率が高いです。
一点だけ、キャップをしめる時、時々途中で引っかかってしまい、しっかりしめにくい時がありました。
個体差かもしれません。
いまむり | 2018/12/05 |
(5 / 5)
カラーバリエーションが豊富でいいですね!
味もしっかりでるし、ビルドも簡単でした。
はっきり言って22mmのMTLアトマイザーは、これか、Galaxiesか、バーサーカーのどれを選んでも大差ないかと。
あとは、見た目が気に入るかかな?
かずっち | 2018/11/28 |
怪獣みたいなマーク以外はとても良い |
(4 / 5)
最近MTLアトマが流行っているようで気になったのでガンメタを購入。
レビューを漁っていた時に加工精度が悪いと言う内容がありましたが、自分の手元に来た物はまるで問題なく、寧ろかなり精度が良いと感じる程でした。
ビルドはとても楽ですが、コイル固定の+ネジがちょっとナメそうで怖いです。
スコンカーでの使用になりますが供給しすぎるとエアーフローの穴から滲んでくるようですが、ボトルを離すと引っ込むので相当コットンを詰め込まない限り恐らく漏れないかと思います。
重めのDLあたりからエアーの調整がききますのでDL派の人にも試しに買いやすいかなと感じます。
ドリチは金属でない方の短い奴の口がちょっと尖り気味で気になりますが長い方は斜めにカットされていて口当たりが良いです。
惜しむらくはやはり古代の獣だかを象ったこのマークでしょうか…うーん無地ってのも味気ない気はしますがこれはなぁ
orz | 2018/11/24 |
○ |
(4 / 5)
picoにのる22mmのものを探していて評判がいいのでこのRDAを選びました。しっかり味も出てめちゃ良いです。ウェルが深いですが供給も問題なし。残念な所が一つあり表面のマークがイマイチ。それ以外は問題はないです。
あめくん | 2018/10/30 |
確かに大きな感動は無い |
(4 / 5)
良い意味で無難で、コイルで遊べる感じでも無い。
が、流石はワニさんと言ったところ。
安定しているし、これと言った難点は無い。
強いて言うなら、トップキャップが硬い。
あれ?ここまでしか入らない?ってなる。(実際はもう少ししっかり嵌まる。)
スコンカーだから難点には感じないけど、ジュースウェルが少な目なので、普通のMODで運用すると頻繁にリキッド補充が入って面倒かもしれない。
もう1点、説明書に同梱の部品くらいは書いてほしかった...
エアフロー調整パーツが何なのか、暫くしてから気付いたよ...
サーグ | 2018/10/23 |
めっちゃ濃い味が出る |
(5 / 5)
MTL用クラプトンワイヤーで重いDLとして使ってます。
Topから吸い込んだ空気がチャンバーとキャップの間を通るためか、チェーンしてもアトマイザーが熱くなりにくい。
bottomから3方向でコイルにあてる、いつものAMMITスタイルで濃い味を楽しんでます。
とにかく味が出る!手放せません。
サーグ | 2018/10/23 |
若干歪んでる? |
(4 / 5)
トップイン・ボトムアウトのエアフローなので、漏れにくい、トップキャップの向きを気にせず被せられる。また、空気の通り道としての2重構造がRTAのチャンバー的に内部を狭くしているからか、味が濃密に出る気がします。
ただ、この2重構造、完全な同心円にするためには結構な精度が必要だと思います。自分のところに来た子は、本当に若干ですが歪んでいるようで、ワニの刻印側の底部がコンマ数ミリですが浮いています。。
スコンカーで使うのに、キャップ外してスコンクしてみたんですが、エアフローからリキッドが溢れてくるのが見えたので、ありゃこれはジュルルのかなと思ったら全然そんなことはなく、適当にスコンクしても大丈夫っぽいです。
kasaimadc | 2018/10/15 |
シンプル |
(3 / 5)
爆煙RDAを検索すると必ず出てくるAmmit。でもどちらかというと25mmサイズのRTAが紹介されており、当時22mmしかのせられないので諦めていたが、諦めず探しててら見つけてしまいました。
シングルポストなのでビルドがとても簡単なのだか、ちょっと止めネジがちょっと固く気をつけないとなめてしまいそう。
ミストはそれなりに濃い気がするが、ウィッキングが下手くそなのかのどがイガイカしてしまう。
でもジュースホールが深いので、少し厚めで、足を長めでもいいかもと思う。
次はBFピンに付け替えてスコンカーで使ってみようかな。
ごっつ | 2018/10/06 |
シンプルではあるし初心者向けでもあるが、唇の内... |
(3 / 5)
味は美味しいしビルドよし、見た目賛否両論ありますがメーカーがそんな感じっぽいので統一感はある気がします。ただW数やワイヤーの自由度はそこまでないかなと。後プラスのネジがコイルをちゃんと噛まない時があるというか、いじっているうちにゆるくなったりします。
後Pico Sに乗せたとき、横から見ると隙間ができます。歪んでるのかも。
ウェルが深いと言われているようですが、私のウィッキングが下手なのか、なぜか供給しきる前にイガリます。それまではちゃんと供給するんですが…スコンカー運用でもいつか試してみようと思います。
そみ | 2018/10/04 |
ポストの穴に両足を通して締めるだけの簡単ビルド... |
(5 / 5)
RDTA購入を考えていましたが、ボトムエアフローなのに上からエアを取込む構造が面白くてこちらを選びました。
二層のトップキャップの内側を通ってエアが下部のエアホールへ抜ける構造になっているので、熱くなりにくく、下からのリキッド漏れもあまり気にする必要がなさそうです。
トップキャップのコントロールリング以外に、デッキ中央のエアホールでも付属パーツの交換で流入量が調整できるようになっていました。
エアホールの位置を気にせずにトップキャップを装着できることやウエル部分の深さに加えて、なぜかドリップチップが3つも付属しているのも隠れた魅力かもしれません。
Tricker_HAZ | 2018/09/17 |
お漏らしするけど、美味しい |
(4 / 5)
賛否の否が多いワニは今回もいます。
トップエアフローで漏れにくいけど、スコンカー運用でエアフロー部分からリキッドがドバっと。
穴が合ってないらしい。問題はエアフローとワニだけかな。
味は美味しいんだけど、じゃあ感動までするかって言われたら、しない。
美味しいカップラーメンみたいな感じ。
でもどう組んでもボチボチ美味しいから、漏れに気を付けてスコンカーで使うと幸せになるかも?
コウヘイ | 2018/09/09 |
濃さだけで言うならダントツ。だが、、 |
(3 / 5)
ギャラのRDTAと迷いましたが例の漏れ問題がありましたので話題のAmmitに手を出しました。
そもそもRDAでMTLって絞るとむせて好きじゃないんですが、買ってしまいました。
最小ホールはバーサーカーRTAの最小より重いと思います。
かなり重いです。
肝心の味はとにかく濃い!
うまいです。
トップキャップも決まった場所がなくポンとハマるだけで楽で良いのですが、やっぱりむせます。
特にメカや半メカの4.2v出力じゃキツイです
なのでテクスコで3.3v辺りの運用でまぁまぁいけます。
美味しいしBF運用楽で本当にいいんですが、向き不向きがありますね
ガチガチに絞って吸うガチMTLerさんには向かない気がします。
重めのDLが1番いいんじゃないでしょうか。
鼻水はいつもベタベタ | 2018/08/31 |
漏れないし旨いし奇抜な?絵柄あるし |
(4 / 5)
高抵抗でチビチビ吸う用で使用。
あまり焚くと結構早めに熱くなるので抵抗値あげるかワット数さげる感じで使っていますが味はよくでます。
トップエアフローなのにドリップ後ジュルったりしません。
ドリチの口あたりというかくわえた時の感じが嫌いなので付属品以外で使用しています。
トップエアフローで漏れないし。
あの絵柄が気にならなければgalaxies mtl rdaよりいいかも、漏れないし
漏れるのはRDTAのほうか。
ぽしゃんてる | 2018/08/26 |
まあまあ |
(3 / 5)
GALAXIESを吸ったときのような感動はなかったです。あと、トップキャップが固定されていないので、MODから外すときにデッキだけ残っちゃいます。固定してほしかった。あとはトップフローなのはいいと思います。漏れがないので、BF運用する方でMTL好きの方は買ってもいいかもしれません。
ぷく | 2018/08/20 |
漏れないことの安心感 |
(5 / 5)
まずこの独特のデザインが許せるかどうか。
私はむしろ個性があって好きになりました。
トップサイドからエアーを取り込み、ボトムから吸い上げる。この構造により漏れ耐性が圧倒的に強い。持ち運ぶことを前提にした場合なんとも心強い。
味もこれだけ出れば文句ありません。
欠点は以下2つ。個体差かもしれませんので参考に。
まず構造を見る限り、BFしたリキッドはウェルに落ちるはずですが、なぜか何割かがエアフロー通路に落ちます。これによりややジュルることも。
もう1つはノーマルピンを付けた場合、ポールが完全に固定できずガタつきます。
ノーマルピンとBFピンを並べてみると、ノーマルピンのほうがややネジ切り長が短い。明らかにこのせいです。
これら問題は現在の私の使用環境では大きな問題とはなっていませんが、GeekVapeほどのメーカーが...と考えると少し残念ですね。
Yossy Vapor | 2018/08/15 |
とにかくいろんな所が固い |
(3 / 5)
個体差かもしれませんが、キャップを閉めるのもOリングが千切れてしまいそうなほど固い。あまりの固さに一本外しました。ドリチを外すのも固い。。デッキは少し狭いです。気づくと緩んでいたりします。メイズV3のような組んでてワクワクするような感じはなく、味もまぁ、普通でしょうか。GALAXYとかみたいな驚くような感動はなかったです。ドリチが2つ付いてるし、漏れない所は評価出来るかな。一軍入りはなく、コレクションの1つとなりそうな予感です。
美佐 | 2018/08/12 |
初めてのRDA |
(5 / 5)
今までクリアロばっか使ってましたが、vape始めて約一年、そろそろビルドにも手を出してみようかと思い立ち、やっぱMTLが良いなぁなどとも思惑を挟み、そこそこ簡単なものが良いかなぁなんて考えてたらコレを手に入れてました。
結果的に満足いく内容でした。
さぁ、これからガンガンビルドしていきます!
ちゃんばんば | 2018/08/11 |
コスパ良し、漏れなしの優秀なMTL |
(3 / 5)
良いアトマですネ
ドリチも複数付いてるし、味も出るし、漏れもまったくないし。
でもね、見た目がキライです(._.)
どのMOD乗っけてもしっくりこない(´;ω;`)
買う前からわかってたことなんでしょうがないけど…
再度言いますが、性能とコスパは申し分無いですよ!見た目が気にならない方にはオススメできます!
うぃんでぃ | 2018/08/08 |
倒したぐらいでは漏れない、味も良く出る |
(5 / 5)
1.良かったところ
・キャップの二重構造がトップエアーフローなのに味が良く出る結果となっている。
・リキッド漏れし難い構造で、横に倒したぐらいでは漏れない。
・BF運用時に本領発揮し、スコンク一発でリキチャ完了、漏れない。
・キャップを被せる時にどちら向きでも実用には問題ない。
デッキ側のホールと合わせた方が味は出る気もするが。
・ジュースウェルが8㎜と深く、ドリップしても十分使用できる。
・ドリチ3種類は太っ腹。
・AFCは振り幅が広く公称12種類だが実質は13種類。
・22mm径の小ぶりさがiStic Pico75Wにも乗る。
2.悪かったところ
・キャップに切り欠きが付いていないので空回りする。
・内部エアーフローのパーツが小さくて扱いにくい。無くすとドボン。
一度、決めてしまえば触ることは無いとは思うが。
SmokyVapeLoad | 2018/07/27 |
便利な子 |
(5 / 5)
BF対応アトマを持ってなかったのでスタッフさんオススメのこちらにしてみました。
22ミリなのでpicoにもキレイに乗るし、もちろんBF対応なのでスコンカーにもいけちゃう。
ジュースホールがなかなか深め?広め?なので、BF運用しない時でもリキッドの保持はある程度約束されてる感じで便利な子という印象。
SmokyVapeLoad | 2018/07/24 |
普通に美味しい(*^▽^*) |
(3 / 5)
アメミット〜RTAはぶん投げましたけど…
MTL RDAは流行りに乗っかったな!と思います。
自分は〜こちらのドリチが好きな形状ゆえに購入という、ふざけた動機からでしたww
エアーフローコントロールの恩恵もあり、だいぶ重たく出来ます。
その分ミストが熱いので…うーん無理。
ほぼ全開くらいがちょうどいい感じでおさまりましたね。
取り敢えず…漏れないRDAと考えると優秀なマスプロだと思います(*´꒳`*)
トップサイドエアフローはタンクかハイエンドモデルたちであるくらいだったので…
選ぶ選択肢の増えるところが〜より高評価になっておりますよ〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
まぁ味は…普通に美味しいのですが…
リキチャめんどい!!!!
ってところだけですね_:(´ཀ`」 ∠):
チェーンしまくるので…アトマも熱くなるし…BFで運用する方が良いのかな?と現在検討中なところですね…。
バッグに無造作に入れてリキッドが垂れたことある方におススメしたいと思いますw
トクちゃん | 2018/07/10 |
どうにも中途半端かな |
(3 / 5)
ammit RTAが良かったのでRDAも購入してみました。良かった点はウェルが深いのでジュース保持量が結構あるところ。デッキは組みやすいし漏れにくい。イマイチな点は、デッキは組みやすいですが単線ではコイル脚が逃げまくります。無理に固定しようとするとイモネジ簡単になめます。味に関しては普通です。プリントされている絵柄はエジプトの幻獣でその名前は「貪り食うもの」を意味するそうです。これに魂を食われると二度と転生できないという縁起の悪いやつです。
taro920 | 2018/07/09 |
Ammit |
(5 / 5)
GEEkは好きなメーカー、しかもAmmitの名がつくとあっては即ポチりました
昨今のMTLブームの中、爆煙押しGeekがどんなものを出してくるのか楽しみでした
まず注目のトップエアフロー、穴が5つ、調節はサイレン2やアレスのように1つのエアホールでも使用できる構造です
またデッキ内部のボトムホールも2種類交換可能、径の違うドリチが3つとエアーの調節の幅が広いのでお好みの調節が見つかると思います
軽くさわった印象では全開でやや抵抗のあるDL、閉めてバーサーカーなみ激重MTLまで可能でした
細長MTLドリチは見た目インパクトありますがドローもかなり重くそこそこ冷却効果も実感でき良いドリチだと思います
ビルドも2ポストのシングル専用、26gワイヤーでも止めるときに逃げることもなく簡単
かなりビルド難易度は低いと思います
肝心の味ですが私はバーサーカーに似ていると思いました
付属のプリメイドコイルで煙をもくもく出す設定で組むと煙を飲んでいるかのような吸い心地、うまいです
ギャラクシーのようにダイレクトにリキッドの味を引き出してくれるような万能アトマイザーではないと思いますが運用のしやすさなどユーザーの使いやすさを考えて作られているアミットの名にふさわしい一台でした
myumyu1230 | 2018/07/07 |
漏れない構造RDA |
(5 / 5)
今まではRDAの購入を控えていました。
理由は、持ち運びの際に漏れが発生する
この一点でした。
スコンカーでnixonを使用していましたが、エアフローの煩雑さや、スコンク後のエアフローからの漏れやジュルリに悩み、ついにトップトゥボトムの構造のRDAが出たという所で、即飛びつきました。
まず味。よく出てます。甘さはnixonが一枚上手という所ですが、あれはコイル位置が近いですからね。ビルドも非常に楽な部類ですね。
付属品。ドリチ2つは嬉しい所です。細い方のものはリキッドが液化して上がってきますね。3mm内径のものはリキッドは上がってきません。
構造的に1mlのリキッドが保持できるという所で、RDTAに近いかもしれませんね。おかげでコットンは少し長めにする必要がありますね。
エアフローですが、抜群に効きます。ガッチリ重めのmtlから、全開だと少し重めのDLまで対応しています。◎。笛鳴りなどもなく静かです。
デザインは好みの分かれる所でしょう。ワニのペイントが苦じゃなければ22mmでバランスの良いサイズです。
持ち運びに関しては、横にしてても漏れませんね。トップキャップの開け閉めでも滲みなどもほぼありません。ここが一番の利点でしょう。
総評です。
味は今流行りのmtlRDAからは一歩劣るかもしれません。しかし、漏れないというのは非常に良い。トップキャップを閉める際に位置を気にしなくて良いのも◯です。あまりRDA経験がないので他の物と味の比較はできませんが、リキッドの漏れや滲みから解放されるだけで買った甲斐がありました。値段も高くないので、この手の構造が好きな人にはオススメできます。4.7点です。
トロ | 2018/07/01 |