YURI RDA(ユーリ)の口コミ
2019-05-18 07:19:25
RBAデビューセットで選べるアトマイザー

使用環境:Luxotic MF Box WISMEC26G、0.5Ωか1Ωでデュアルで使用
他にRBAを所持しておらずアトマイザー同士で比較して、というレビューではなく初めてビルドしたけどこうだったよ、というレビューになります。
べプログショップのRBAデビューセットで選択できるアトマイザーの一つでありビルドが初めての自分でもできたのでビルドに挑戦してみたくてとりあえずRDAのみでいいな、という人にはオススメします。
以下は長々とした個人的な感想なのでお好みで読んで下さい。
RBAデビューセットで選択できたアトマイザーでした。
喫煙がvapeメインになりPOD型を使用していましたが交換カートリッジ等のランニングコストが気になり始めた為RBAに挑戦して少しでも安くVapeを楽しもうと思ったのがきっかけです。
動画や記事、レビューなどを参考しにて自分としては結構な心構えでビルドしたのですが簡単でもないけど難しくもなかったという印象です。
こんな感じで自分でもできるのであればもう少し早く手を出していればな、とも思ったくらいです。
シングル、デュアルと両方組んでみましたが自分はデュアルがいいなと感じ、今ではデュアルで0.5Ωか1Ωで組んで使用しています。
デザインも良く気に入り、RBAセットについてきたのがシルバーだったのでシルバーのままでも良かったのですが機種カラーのブラックと合わせたくてどうせならと単体でブラックを再購入しました。
味に関しては比較対象のアトマイザーは所持していないので省きますが当然ながら今まで使用していたPOD型よりはでます。
POD型の時はカートリッジの材質でリキッドの混合比や柑橘系等気にしていたのですがRBAでそちらに悩む必要もなく、カートリッジより安くなり、ビルドや出力調整でリキッドの味の変化も楽しめる。
それから個人的にはPOD型の交換カートリッジの時は外れカートリッジにモヤモヤすることもありましたがRBAなら味が悪かったりしたら「自分のビルドやコットンワークが悪い」と原因がハッキリするのも好みです。
入門者の自分としては初めてにアトマイザーがこれで良かったと思えるアトマイザーでした。
前の口コミへ | すべての口コミをみる | 次の口コミへ |