 
				
| 取扱い終了 | 
製品情報
| ブランド名 | Eleaf[iSmoka](イーリーフ[アイスモーカー]) | 
|---|---|
| 名前 | iCare 110 kit(アイケア 110 キット) | 
| 商品内容 | ・iCare 110 本体 ・iCコイルヘッド(1.1Ω) ×2 ・充電用USBケーブル ・ユーザーマニュアル(英語) | 
| 商品詳細 | Eleafからi Careのスティックタイプの登場です! eGo AIOのようなデザインですが、こちらは味重視のペンタイプです! 【iCare110の特徴】 【サイズ】 | 
新着口コミ
 (2 / 5)
 (2 / 5)
以前友人が使用していたため、借りて使用したことがあります。
スノフリを使用していたので味はまぁ良いかな?と感じましたが、他のリキッドだと結構薄いようです。
液漏れも発生するようで、半年ほど使用で壊れてしまったようです。形は結構スマートだったんですけど‥
| 
 はる | 2020/09/10 | 
| 焦げやすい | 
 (2 / 5)
 (2 / 5)
セールで安かったので興味本位で購入しました。
VG:PG比率が70:30のリキッドで吸いましたが、チェーンすると供給が追い付かずソッコー焦げます。
コイル交換しても同様だったのでサラサラリキッド向けですね。
| 
 きんたろう | 2019/09/22 | 
| soloや140との違い 【4/10追記及び評... | 
 (2 / 5)
 (2 / 5)
タイトル通りで自分も悩んだ口で、結局3つ買ってしまったので、参考にでもなれば。
外観については三種の中では一番自然と言えます。唯一長さだけは突出してる訳ですが、持ち方工夫で何とかなっちゃうレベル。
使用感については、好みはあれど、140>>solo>110って感じ。ドリチが選べる140が頭一つ抜けてて、次いで、気のせいレベルでもMAXワッテージのあるsolo、そして110かな。
肝心の味については・・・結局icareコイルな訳ですからね、まぁ、察して下さい、といった感じ。メンソにニコチンお好みで入れて、摂取用、ですわな。
ただ、コイツを買う理由って、結局はステルス性、オフィスの喫煙室でも使えるか?ってのが最重要だと考えます。
その視点で行くならば、間違いなく110が断トツ。やっぱり、soloの形状や140の太さだと目立つんですよ。
三日間、それぞれ換えて使ってみましたが、唯一突っ込まれなかったのは初日のコイツだけ。
見た目やステルス性重視なら、選択肢として「アリ」です。
---ここから追記---
えー、残念なお話ですが。洩れ、発生しましたよorz 丁度、タンク窓の下あたりからタラーリと。馬鹿丁寧には扱ってませんが(サイズ的に内ポケ、シャツポケに入れて運ぶ感じですしね、これ)久し振りの染み染みアタックでがっくりですな。個体差あるんでしょうけど。
後は、やーはーりー、味が出ないのがいかんとも。かといってパワーが無いのでチェーンからのロングパフだとイガりからの、1発コゲコゲサヨナラ!ってのがねぇ。いや、テスト運用時に同時仕様でARCUSも使ったんで、私の使用がアレだったのはありますが。
んー、やっぱり、ステルス運用でもAIO以上が安定です。
| 
 わっしょい祭り | 2017/04/10 | 
口コミを書く
口コミを投稿するためにはログインが必要です。

 (4.7 / 5)
 (4.7 / 5)													
 (4.4 / 5)
 (4.4 / 5)													
 (4.6 / 5)
 (4.6 / 5)													
 (4 / 5)
 (4 / 5)													




 (2.8 / 5)
 (2.8 / 5)													
 (3.5 / 5)
 (3.5 / 5)													


